滋賀で拾った情報
滋賀の博物館では滋賀県内のほか、京都方面のチラシが多くおいてありました(すでに終わっているものもありましたが)。
滋賀県立陶芸の森
特別展「北欧のスタイリッシュ・デザイン-フィンランドのアラビア窯」(3/19から6/12)
福井市立郷土歴史博物館
春季特別展「極楽-北陸の浄土教美術」
移転オープンして1周年らしい。常設がどんなものなのかも興味があるが、なによりも関連事業で『日本仏教史』の著わした末木文美士氏の講演がある。聞いてみたいが無理だろうな。夏に金沢に行こうと考えているので、その時に寄りたいものだ。
細見美術館
春季特別展「宴の器 提重-お芝居・お花見・舟遊び-」(3/18から5/22)
泉屋博古館
「茶道具の美」(3/12から6/30)
茶道資料館
特別展観「細川護煕作陶五周年記念展」(3/26から4/17)
政界引退後は、こんな事に勤しんでいたのですね。アートはともかく、美術の世界には「氏・育ち」が多大な影響を及ぼす部分がまだまだ残されているのかなと改めて思う。
« 『古代学研究』168 | トップページ | マジキング »
「Museum」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201804中旬-1)(2018.04.21)
- 低空飛行の日々(201803下旬-2)(2018.04.01)
- 低空飛行の日々(201803下旬-1)(2018.03.26)
- 低空飛行の日々(201801下旬)(2018.01.31)
- 低空飛行の日々(201803上旬-2)(2018.03.10)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/29579/3587684
この記事へのトラックバック一覧です: 滋賀で拾った情報:
コメント