今週の音源(4/23から4/27)
この週末からはいよいよ黄金週間だが、混雑を避けるため、1日早く私的休暇に突入。今後の予定としては、キッズプラザ大阪、兵庫県立歴史博物館、国立民族学博物館を見学に行く。
キッズプラザでは仔虎・仔龍がどういう反応を示すのかが愉しみ。「子どもの街」と舞洲ゴミ焼却場の共通点に気付くだろうか?
リニューアルなった歴博は「ゲゲゲの鬼太郎」の映画鑑賞とセットで。妖怪絡みの展示もあるから、共通性はあると思う。ところで、ある学芸員さんに「555のベルト」があったら寄贈してといわれたのだが、うちにあるのは「サイガのベルト」。基本的には色が違うだけなのだが、それじゃ駄目らしい。
また、みんぱくの特別展に関しては、結構長い複数の映像番組が中心ということなので、子連れには厳しいかも。それと状況次第では宗教行事の帰りに古墳群の中に築かれたジグラットにも寄るかもしれない。
それはさておき、今週は引き続きNaked Line。Black SabbathやKing Crimsonのカヴァーがあったり、官能的なギターに絡むキーボードがよい。でも、70年代前半(私が今の仔虎の年齢)って、田舎のガキだった当時の私にはよく判らなかったが、音楽の面では面白いことが色々あったみたい。F.T.B.がKing Crimsonをコピーしているのは何となく納得できるとして、ザ・ピーナッツがKing CrimsonとかUriah Heepのカバーをしている時代だもんなぁ。
フラワー・トラベリン・バンド / エニウェア(2007;1970) / ユニバーサル・ミュージック
陳信輝 / Shinki Chen(2007;1971) / ユニバーサル・ミュージック
フード・ブレイン / 晩餐(2007:1970) / ユニバーサル・ミュージック
« 京都国立博物館 | トップページ | キッズプラザ大阪 »
「Museum」カテゴリの記事
- 低空飛行の日々(201803下旬-2)(2018.04.01)
- 低空飛行の日々(201803下旬-1)(2018.03.26)
- 低空飛行の日々(201801下旬)(2018.01.31)
- 低空飛行の日々(201803上旬-2)(2018.03.10)
- 低空飛行の日々(201803上旬-1)(2018.03.05)
「音楽」カテゴリの記事
- 低空飛行の日々(201804上旬)(2018.04.09)
- 低空飛行の日々(201803下旬-2)(2018.04.01)
- 低空飛行の日々(201803下旬-1)(2018.03.26)
- 低空飛行の日々(201801下旬)(2018.01.31)
- 低空飛行の日々(201803中旬-2)(2018.03.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/29579/14867196
この記事へのトラックバック一覧です: 今週の音源(4/23から4/27):
コメント