今週の音源(10/26から10/27)
今週の仔虎は計画登校。月曜は休んで、登校率80%。自分で出席する曜日を決めるという方法が一定の効果を上げたものか。ただ、登校のご褒美としてガンダム三国志英雄伝を買ってもらう取引が成立しており、そちらの効果の方が大きいのかもしれない。金曜日に帰ってくると「太史慈ドム」の組み立てが既に終了していた。それを見て、今週は無事に終わったのかと思っていたら、そうは問屋が卸さなかったようだ。
明日(土曜)に音楽会があるのだが、練習不足のため、宿題として楽器のパート練習が出されていた。紙の木琴を菜箸で叩いている姿を眺めながら夕食を取る。
仔龍の方は新型インフルエンザで3日間学年閉鎖になり、退屈だと言いつつ、のんびり生活を満喫。ただし、学年閉鎖中にすべき算数の宿題を全くやっていないことが判明し、仔虎が木琴の練習をしている横で計算ドリルをやっている。
私自身は週の始めから風邪気味で、念のためにマスク着用。元々冷血なので、体温が36℃代になると身体は怠い。夜は隔離されて普段とは別の部屋で眠る日が続いたが、週末には何とか回復。仕事で二柱の毘売神に先導されて、ヤマに入る。別に長い距離を歩いたわけではないが、ビジネスシューズから解放されたせいか、それとも個性的な毘売神の御利益か、ふくらはぎの鬱血がとれる。
WRITING ON THE WALL / The Power of the Picts(2003:1969) / Akarma Records(Middle Earth Records)
どういったグループかはよく判らないのだが、オルガン入りのブリティッシュロック。ナイスとか初期ディープ・パープルに通じるものがある。まあ、同時代だから当然と言えば当然なのですが。
« 道教の美術@大阪市立美術館 | トップページ | 9,500歩の休日 »
「音楽」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
「日々のこと」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
コメント