学会な休日
所属しているわけでもない学会の総会に行くことになる。「参加する」のではなく、「参加させられる」。上の階から各課室1名以上の参加者を出すようにと言うお達しがあり、同僚にはこの学会の会員もいたような気がするが、ジャンケンで負けた私が行くことになった。ちなみにうちの課室で会場から一番遠い所に住んでいるのが私。
この学会については、非会員を動員までして総会をするのはいかがなものかと言う真っ当な意見もあるのだが、色々な事情というのがあるのだろう。
会場に着き、受付で所属と名前を書いて、講演を聴く。会員と非会員の割合は判らないが、会場の8割程度は埋まっていたのではないかと思う。講演の内容は予想していたよりは興味深いもので、昨夜余り眠れなかったのだが、意識を失うことなく聴講。
午後からの分科会については、別の用事もあったのでパス。地下鉄駅周辺のコンビニとスーパーでオーメダルをチェックしてから考古博物館へ。
最初に学芸員さんと仕事の打合せをして、頼んでいたデータを受け取る。それから今日出勤のSeven Sistersの方々と色々と世間話をする。博物館では今日から秋の特別展が始まっていたのだが、展示は見に行かず(行けず?)に2週間後に迫った自分が所属している団体の総会の打合せなどをしていたら、閉館時間になってしまった。まあ、展覧会は始まったばかりなので、改めて見に行く機会があるだろう。
« 今週の音源(9/27から10/1) | トップページ | 今週の音源(10/4から10/8) »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201804中旬-1)(2018.04.21)
- 低空飛行の日々(201804上旬)(2018.04.09)
- 低空飛行の日々(201803下旬-2)(2018.04.01)
- 低空飛行の日々(201803下旬-1)(2018.03.26)
- 低空飛行の日々(201801下旬)(2018.01.31)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/29579/49630302
この記事へのトラックバック一覧です: 学会な休日:
コメント