今週の音源(12/13から12/17)
悪天候が続き、洗濯物が溜まることで中虎のストレスも溜まる。こんな時に限って、仔虎の粗相が続いて、中虎と洗濯機の負担は増える。地デジ化の次は洗濯機か。ボーナスが毎年減っている状態では辛いところだ。
大きなイベントがあるので、直接の担当ではなくとも、影響は大きい。その準備や打ち合わせの合間に、自分が担当する案件の書類を泥縄で作る。遅々として進まず、モチベーションも上がらず。代休といっても出勤印を押さないだけ。どう考えてもオーバーアチーブではない私がオーバーアチーブであることも求められるポジションにいるのはどうなのかねぇ。「代休なんて取ったことない」なんて言葉は心情としては口に出したくもない。
夕刊に神戸のホテルで開かれるMr.JimmyのZEP tribute liveの広告が出ていた。1971年大阪公演のダイジェストをするよう。また、ライブだけではなくMr.Jimmyのリーダー、東郷かおる子、そして大貫憲章の鼎談付き。チケットはディナー付き、ドリンク付き、ライブのみの3種類ある。ゼップのディナーショーというのはいささかミスマッチにも思えるが、来日したのが40年も前、その頃ゼップに憧れた世代も60前後、となればこのようなイベントが出てくるのも時間の問題だったのだろうか。
アンテナ復活でレコーダーのハードディスクに見ていない映像が溜まっていく。さすがに3番組同時録画は出来ないので、有料放送の録画を優先。「DARKER THAN BLACK」の再放送を望む。
週の終わりに体調を崩す。冬の島に渡る前に風邪気味とは、つくづくついていない。
PINK FLOYD / Wish You Were Here(1998:1975) / Sony Records
「shine on you crazy diamond」をひたすら聞く。キーボードとサックスが渋い。実際には3年遅れくらいで聞いていたのだが、アナログも持っていた大好きなアルバム。
« オイル交換の土曜日 | トップページ | 休日出勤の土曜 »
「音楽」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
「日々のこと」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
コメント