今週の音源(10/11から10/14)
仔龍は火曜日が創立記念日なので、うらやましいことに四連休である。自然学校から帰ってきてから、挙動に落ち着きが出ていて、少し気になっていた行動が治まっている。今のところめでたい。
業界の斜陽化或いはシステムの崩壊が進みつつある。突発的な資料づくりに追われて、通常業務が圧迫されている。先週土曜に出てきたことは、あそこである程度処理しておいたのは不本意ながら正解だったようだ。
仔虎の学級通信に「今の自分を漢字一文字で表すならば」というアンケートの結果が出ていた。結果には21文字が並んでいたのだが、仔虎が選んだ漢字は無いという。で、選んだ漢字を聞いてみると「狂」だったそうだ。これは教育的配慮の結果というヤツだろうか?仔虎にはmad傾向があるので、どちらかと言えばlunaticな方向性でお願いしたいところだ。
仕事の上で、月に支配された人たちに2時間ほどお話を伺う。同行をお願いしていた大学の先輩によく我慢したねと言われたけれど、話を聞いてくると言うのが仕事だったし、静かにずれている人の方が、声高に逸脱する人より我慢できる。まあ、別件で丹波に電話をかけて、エールを送っていただいたので、少しこっちの精神状態が安定していたことも勝因かも。
今週は睡眠時間を6時間確保することに務めるものの、若干足りない。iTunesのライブラリ情報の一部が壊れて、リストとファイルのリンクが切れていた。ライブラリを容量の都合で外付けハードディスクに移したり、ビットレートを変えて再インポートしたことが原因かもしれない。リンク切れを直していると、すぐに時間が経ってしまう(あと、700/17100ほどリンク切れ)。
やくしまるえつこメトロオーケストラ / ノルニル・少年よ我に帰れ(2011) / King Records
KALAFINA / Red Moon(2010) / SME Records
KALAFINA / After Eden(2011) / SME Records
さよならポニーテール / 魔法のメロディ(2011) / Epic Sony
やくしまるえつことKALAFINAも捨てがたいが、今週はさよポニでしょう、やはり。さよポニの歌詞は人称代名詞の使い分けが面白い。
やくしまるえつこメトロオーケストラ「ノルニル(short ver.)」
« 図書館でレンタルマギカ | トップページ | 図書館でレンタルマギカ2 »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201804中旬-1)(2018.04.21)
- 低空飛行の日々(201804上旬)(2018.04.09)
- 低空飛行の日々(201803下旬-2)(2018.04.01)
- 低空飛行の日々(201803下旬-1)(2018.03.26)
- 低空飛行の日々(201801下旬)(2018.01.31)
「音楽」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201804中旬-2)(2018.04.22)
- 地を這う日々(201804中旬-1)(2018.04.21)
- 低空飛行の日々(201804上旬)(2018.04.09)
- 低空飛行の日々(201803下旬-2)(2018.04.01)
- 低空飛行の日々(201803下旬-1)(2018.03.26)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/29579/52992024
この記事へのトラックバック一覧です: 今週の音源(10/11から10/14):
コメント