年始
みずのえたつ。
今年も兄弟が揃うことはないので、正月といってもあまり特別な事はない。
元旦はテレビの前で迎え、昼前に宗教上の集まりへ。
帰りにショッピングモールに寄り、スターバックスで珈琲豆(CACI CIELO)を買う。他に「STARBUCKS RESERVE」というレアものも店頭にあったのだが、お値段もそれ相応なので、今回は見送り。
次にKALDIに寄って、福袋を買う。ショッピングバッグとして充分なしっかりした布製のバッグとお菓子・珈琲・ドライフルーツ・紅茶が入っていて中身も充実。
仔虎と仔龍はお年玉を握りしめてオモチャ屋へ。仔虎はスイッチセット、仔龍はゲームソフトを買う。
夜は雑煮とお節。重箱もないので、オードブル風に皿に盛りつける。お酒はイトヨーで買った末廣酒造の「伝承山廃純米 末廣」(4合瓶)。この正月は福島の酒にしようと思っていたので、ちょうど良かった。
少し酔っぱらいながら、『男たちの挽歌(英雄本色)』を見る。香港ノワールの傑作。チョウ・ユンファが格好いい。勿論、ジョン・ウー監督の銃撃戦も最高。
二日目。午前中はアニメ・デー。録り溜めていた『境界線上のホライズン(第1期 全13話)』をほぼ一気に見る。途中からは家族全員で見る。4月からは第2期も始まるそうで、アニメ作品として成立しそうで何より。
昼前から近くの神社へ。身体を動かすことも兼ねて歩いていく。参拝して、仔虎と仔龍はおみくじを引き、干支の絵馬が付いた破魔矢だけを貰い受けて帰る。
帰りは河川敷を歩いて帰る。川にはカモ類・鷺類の他にカモメも結構いて、いくつかの群れが羽を休めている。川縁に寄ると何羽かもカモメがこちらに寄ってくる。これは散歩の途中に餌付けをする人がいるためらしい。うちも少しだけ買ってきたパンをあげる。パンを撒き始めると一気に一つの群れが集まってきた。器用な個体は空中でパンくずをキャッチする。本当に近くまで寄ってくるので、仔龍はちょっと腰を引き気味。
昼からは家でノンビリ。仔虎と仔龍は午後から買ったばかりばかりのゲームをしていた。
夜は残っていた「末廣」片手に『HOT SPOT 最後の楽園』総集編を見る。勿論、裏でやっている『男たちの挽歌II(英雄本色II)』は予約録画。国営放送の動物関係番組は基本的な好きなので、バラエティよりもこっち。フクロミツスイが可愛い。
元日、二日と年賀状が届く。喪中欠礼を出さなかった分、ちゃんと寒中見舞いを返さないといけないと反省。
« 年の瀬 | トップページ | 新春イベント@兵庫県立考古博物館 »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
コメント