街歩きの休日
年が明けて、はじめて皮膚科に巻き爪の治療に行く。電車代の方が高いので、いつもなら車で行くところだが、今日は電車+徒歩で行ってみる事にした。
まず、駅から飲食店が集まった地区(立町・魚町)を縫ってお城の方に向かう。仕事帰りに飲みに行く習慣がないので、歴史博物館にいた時も余り縁のなかった場所だが、ところどころに知っている店もある、飲み屋の中に点在するパン屋やお菓子屋が魅力的だ。
博物館にいたのは一昔近く前なので、当然無くなってしまった店もあり寂しさを感じる事もあるのだが、その反面、新しい店に出会う楽しみもある。
皮膚科の帰り、家老屋敷公園の直ぐ南側で雰囲気の良いベーカリーを見つけた。大手前通りの歩道に立て看板があって、路地を少し西に入ったところにあった。お店の名前は「Bakery 燈 Lamp」。小さいがカフェも併設されている。ベーグルだけでも10種類くらいあって、食事パンが充実。思わずベーグルを6種類とラスクを買ってしまった。CDとか本を節約してもこういうところで使ってしまうと何にもならないのだけど・・。
駅まで戻って、仔龍に頼まれたミスドに寄る。仔龍は頑固なくらいハニーチュロとハニーディップ派。仔虎はもう少しレンジが広くて、チョコレート系(フレンチクルーラー除く)というリクエスト(ルドルフでも仔虎=クラシック・ショコラ、仔龍=ベリー・ベリー・ショートケーキという定番がある)。若いのに保守的な二人である。
街歩きの甲斐あって、一応午前中でⅠ万歩を突破。午後の図書館支所への初詣はアマツバメで行き、ついでに給油と灯油の補給も済ませる。
真梨幸子『弧虫症』、小野不由美『ゴーストハント5』
« 今週の音源(1/4から1/6) | トップページ | 寒中見舞いあるいはタルカスな休日 »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
コメント