自治会デビュー他の休日
次回の総会というものに始めて出席。生活体育委員になると自動的に自治会のスポーツ推進委員になるらしい。ただ、生活体育委員の職務内容(市教育委員会の委嘱らしい)も良く判らないところにスポーツ推進委員と言われても「?」が増えるばかり。前任者の説明も含めて、断片的な情報ばかりで先が見えない。
近くのスーパーで小麦粉、バター(食塩不使用)とフォションのティーリキュールを買ってみた。これで基本材料は揃った。あとは気持ちの問題。
HDDに録画していた「Video killed the radio star」という番組を見る。70年代末から90年代に活躍したミュージックビデオの監督を1回につき1人ずつ特集した6回シリーズでエンドロールの後にその監督の代表作1曲がフルで流れる。監督自身へのインタビュー、ビデオを依頼したミュージシャンへのインタビューがミュージックビデオと共に紹介されていた。リアルタイムに見ていたものも多く、懐かしい。
『吸血鬼と精神分析』に手こずり、ギリギリで返却。最近、ラノベを読んでいることが多いので、久し振りに濃厚長大タイプに接したためか。しかし、矢吹駆シリーズの第1作が出たのは高校生の時。もう30年以上経つのだが、作品中に流れた時間は数年であることを改めて認識。
『ミニスカ宇宙海賊』は5巻目が貸し出し中なので、6・7巻を確保した状態で待ちの体勢。届いた本と、既読シリーズの最新刊を見つけたので、それを借りる。
香月日輪『ファンム・アレース5(上・下)』、九条菜月『エルの幻想曲』、五條瑛『屍界』
『聖☆おにいさん』を読んでみた。どうも家人が買ったのは1巻と3巻で途中がぬけているのだが、あまり関係ない。緩い感じがいい。
製菓用はあるが、飲用のアルコールが切れた。毎日呑んでいるわけでも、量を飲むわけでもないが、次はどうしよう。駅前には面白そうな酒屋はないが、一度デパ地下を覗いてみよう。
« 今週の音源(4/2から4/6) | トップページ | 今週の音源(4/9から4/13) »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
コメント