今週の音源(5/14から5/18)
週明けから調子が悪い。頭が重く、眠いことこの上ない。先週末に日に当たり過ぎたのか。それなりに睡眠時間を取っているのに昼間から眠い。と愚痴を書き込んでから、過去の記事を振り返ってみると昔から5月頃は体調がすっきりしない時期のよう。ここ3年間の4月・5月は行事・締め切りの類が重なった時期で体のちょっとした不調は考えないようにしていたこともあるから、体調の変化に意識が向くということはそれだけ余裕ができたということなのだ。そういえば仕事の夢にうなされて目を覚ますこともなくなった。
シフトの関係から、SSの方々に焼いたケーキをお届けするには平日にオーブンと対話することになる。月曜は気力がわかず、結果的に火曜の夜に紅茶のシフォンケーキを焼く。厳密に言えば紅茶というよりもチャイのシフォン。材料には紅茶のマフィンにも使ったJanatのエベレスト・チャイを用いる。ちょっとした勘違いがあり、どうなることかと思われたが、ちゃんと出来上がっていた。
朝まで自然冷却して、型から外す。パレットナイフがないので、少し不恰好になった部分は自家消費に回し、3/4を6分割して包装する。断面を見て改めて、焼きあがっていることを確認。会社で皆さんにお渡しし、翌日評価を聴く。過分なお褒めの言葉をいただいて有り難いことだ(中虎からも褒めて貰った)。
お褒めいただいたのはいいとして(MLESNA TEA HOUSEのブリティッシュ・ローズという紅茶もいただいたし)、冷静に考えてみると隔週でお菓子を焼いており、かなりのハイペース。現場に出るまでとはいえ、いつ現場に出られるかわからない状態ではそのうち息切れしそう。とはいいつつ、次回作のヒヤリングをすると同時にご助言をいただいたり、最初に買ったレシピ本である大川雅子著『パウンドケーキとシフォンケーキ』(雄鶏社)を眺めながら方針を決める。また、それとは別口で週末にも何かを作ってみることも考え、ちょっと材料を買いに行く。
ほとんどお菓子ネタで埋まってしまったが、6世紀後葉の変な石室と変な有蓋高坏の関連情報と長頸鏃のお勉強もしていた日々でもあったことも付記しておこう。
play list "忍法帖"(by 陰陽座 : from 鬼哭転生 to 金毛九尾)
playlist "Saber Tiger" (Paragraph 3 + Original version)
5X / Human Target(1981) / 東芝EMI
GASTANK / The End +3(2004;1987) / Sky Station inc.
MOTORHEAD / No sleep 'till Hammersmith(1997;1981) / Victor(Castle)
CIRKUS / One plus(1996;1973,1976) / Belle Antique(RCB)
KING CRIMSON / In The Court Of The Crimson King(1999;1969) / Pony Canyon
KING CRIMSON / In The Wake Of Poseidon(1999;1970) / Pony Canyon
JODY GRIND / One Step On(1969:?), Transatlantic(Akarma)
Keith John / Great European Organs No.10(1988) / Priory Records
今週はとっかえひっかえで、iPodのデータの一部を頻繁に入れ替え。MOTORHEADをひっぱりりだしたのは録画していた『極悪レミー』(2011)を見たから。GASTANKはMOTORHEADがmetal+punkとするならは、日本のバンドだとこれかと思ったから。
« 麗しき女性の美@姫路市立美術館 | トップページ | 雑誌整理の休日 »
「音楽」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
「日々のこと」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
コメント