抜歯その後
現場から速攻で出て、家に帰る。6時を少しまわった頃に到着し、何とか歯医者に間に合う。家の近くなので、お気に入りのサイドがメッシュになった帽子を被って歩いていく。
先週の記事に書くのを忘れたが、この帽子は火曜日の帰り道でどうも落としていたらしい。というのも、水曜の朝に同じ道を道を通った時には影も形もなく、自己認識では家のどこかに置き忘れたと思っていたから。
しかし、家の中を探してもなく、金曜日にもしかしたらどこかで落としたのかと考えながら駅に向かっていたら、目の前に落ちていた。二日半の間、屋外を彷徨っていたので、薄汚れていたが週末に洗濯して綺麗になった。私は頭囲が大きく被れる帽子が少ないので、この帽子は貴重。戻ってきて良かった。
帽子のことはこの辺にして、歯医者では抜歯の後を消毒して貰い、感染予防のためのうがい薬を処方される。傷口はうまく塞がっており、経過は良好と言われたが、消毒されてから痛みを再び感じるようになった。当初の目的であった第二臼歯の治療はある程度傷口が塞がってからと言うことで、25日から始めることになったが、この日は真ん中の弟が出張で関西に来るので兄弟3人で会わないかと言われている日。一番下との調整もあるが、最近3人で会う時と言うのは展望の見えない話題になることが多いので、こっちも気が重い。明るい話題だったら、京都で会うことにして、空き時間に京博の「大出雲展」に行くとか前向きに計画を立てるのだが、そんな気力も湧いてこない。
それと現場でちょっと気分が悪くなることがあったので、現場にお菓子を作って持って行く気がほとんど消え失せる。やはり、お菓子は家族とSSの皆さん向けにだけ作るのが吉かも。
「日々のこと」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
コメント