Cake of this month(September 2012) Part1
今月のケーキの日は、とある事情により日程を一度変更したが、大人の事情により再び元の日程へ。元に戻ったと言うことは木曜日の夜にケーキを焼き上げることになるのだが、大人の事情が生じたのは水曜日のお昼前。
はっきり言って、来週のつもりで心の準備をしていたので、「金曜日に会社に行くけれども、ケーキを持って行けない可能性もありますよ」とSSの方々にお知らせしたところ、「無理はしなくていいよ」という声だけではなく、ただでさえ苛烈な日輪に曝されている私に対し「大丈夫、準備し直せばいいんですよ」と烈日の如き託宣が。
一瞬目眩はしたけれども、次の予定が立たない以上、託宣に理がある。ということで、今月のメニューは「キャラメル・チーズ・ケーキ」。レシピは先月と同じく石橋かおり『シンプルスタイルのチーズケーキ』から。水曜日の夜、ウォーキングに出かける前に近くのスーパーで不足している材料(クリームチーズ、サワークリーム、生クリーム、くるみ)を買い、木曜日に向けた準備は完了。
木曜日、夕食後にバタバタしながら生地を作り、先月買ったばかりの18㎝角型を使用。くるみの大きさの違いとかキャラメルの粒があるかもしれないが、生地自体はなめらかにできたと思う。180度に熱したオーブンに入れて焼き始めたが、問題は焼き時間。レシピでは30分だが、うちのオーブンの火力は強めなので、焼き色を見ながら25分で取り出し、後は型のまま冷やす。
夜の散歩から帰ってきてから、粗熱がとれたケーキを型のまま冷蔵庫で寝かせる。明日の朝切り分けて、ちゃんと出来上がっていたらいいのだけれど。
« ピット断ち割り | トップページ | Cake of this month(September 2012) Part2 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 低空飛行の日々(201801下旬)(2018.01.31)
- 低空飛行の日々(201803中旬-2)(2018.03.21)
- 低空飛行の日々(201803中旬ex)(2018.03.12)
- 低空飛行の日々(201803上旬-2)(2018.03.10)
- 低空飛行の日々(201803上旬-1)(2018.03.05)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/29579/55597130
この記事へのトラックバック一覧です: Cake of this month(September 2012) Part1:
« ピット断ち割り | トップページ | Cake of this month(September 2012) Part2 »
コメント