冷たい雨の代休
先週の土曜日の代休。
朝から雨が降っている。気温は先週末に比べてそこそこ上がっているはずだが、妙に冷気が身に染みる。
経費節減と運動を兼ねてJRを使って、街の中心部に出ようとしたら、タイミングが悪く、30分待ち。利用した駅は吹きさらしで、小説を読もうにもなかなか集中できない。
まあ、それは良いとして確定申告の会場である労働会館に行く。中虎の所得額が年末調整の段階では不明だったので、配偶者特別控除の分を確定申告しないと行けないからだ。
ある時期から、年末調整と行ってもあまり美味しいと感じることが無くなり、今年もはっきり言って追加徴収を覚悟していく。結果は予想どおりだが、昨年より中虎の所得が少なかった分、徴収額も少なくなっていたのだが、ガックリ来ることは変わりない。
家に戻り、ジャンクな昼食を摂った後、今度は近くの郵便局へ。追加徴収される税金の振り込みと今度中学に上がる仔龍の学費を郵便局の口座から引き落とすための申請。同じ市立学校だが仔虎の時は小学校と中学校の指定金融機関が異なっていて、新しく口座を開く必要があったが、仔龍の学年は小学校と指定金融機関が同じまま。
一見、便利になったような感じを抱かせるが、同じ学校に通うのに仔虎と仔龍では学費の引き落とし口座が別々の金融機関であることは変わらない。面倒なことこの上ない。順調にいけば、再来年度には仔虎が進学するわけだが、そこで金融機関選択の自由がなければ、いつまでも二人の学費を違う金融機関に納めに行くことになるのだ。本当面倒。
郵便局では申請書類の印鑑が薄いと言われ、改めて自宅に戻り印鑑を持って再び郵便局へ。気分は低空飛行だ。
家に戻り、「カカオの旅」の残りを食べる。美味しい。ちょっとだけ気分が上向く。
« 再びチョコレートの休日 | トップページ | 散歩と睡眠外来の代休 »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
コメント