今週の音源(8/5から8/9)
現場の準備。調査区設定のため、現場に立つ。日高町とは暑さの質が違う。いわゆる、観測される気温以上にコンクリートとアスファルトの輻射熱が身体をむしばむようだ。週末には一応、プレハブが建って、調査機材を搬入する。風は通るのだが、電気が来ていないとやっぱりサウナ。
何事に付けて自信がない私は、結構「占い」が好きで、無料であれば一応やってみることにしている(一番、気に入っているのはプロフィールページにも書いている「邪神占い」)。最近、アサヒビールのサイトで「ハッピードリンク診断」というを見つけた。10種類のアルコール飲料を日替わりで当てはめて行くシステム(要するに十干占いの十干をアルコール飲料に置き換えているだけで、監修者は別サイトで「十干占い」も運営中)。
私は「テキーラ」と診断され、「パワフルで行動力あふれるタイプ。裏表のないさっぱりした人です。困難に遭遇しても、打たれ強く、なかなかへこたれません。ただし、あまり考えない割には、何事にも白黒はっきりさせたがり、攻撃的になって敵を作りやすいでしょう。早とちりしやすいところも注意が必要です。人の意見を聞く謙虚さを身につけることが大切でしょう」とあって、微妙に本人の実感とは異なっている(別サイトの記述も概要は同じだが表現に差があって、そっちの方がまだ実感に近い)。
家族では中虎が「梅酒」で、仔虎と仔龍は未成年なので判定されない(プルダウンに生まれた年が出てこない)が「十干占い」を参照すると、仔虎が「ウイスキー」で仔龍が「テキーラ」。一応、相性判定もあって、これは同じタイプ同士もありなので、組み合わせは55通り。私と中虎の場合は85%となかなか高い数字だったが、仔虎(70%)はともかく仔龍との相性(55%)はあまり良くない(似たもの同士は反発するのだ)。「テキーラ」にとって、「梅酒」以外に相性が良いのは「ラム」(95%)「焼酎」(85%)と言うことだが、具体例を思い浮かべると、必ずしもそうではないのが現実の厳しいところだ。
仔虎のバースディケーキをルドルフで予約。仔虎にどの種類にするかと聞くと、「ショコラクラシック」という返事。それを聴いた仔龍が渋い顔をしている。仔龍はチョコレートは好きだが、チョコレートケーキは嫌い(これまでも何回か書いたが)。普段虐げられている仔虎が半分意趣返しでチョイスしたようだ(仔虎はチョコレートケーキが大好物)。仔虎の次はいよいよ自分の分。ホールで買えるケーキは限りがあるが、チョコレートケーキはクラシックショコラ以外に2種類、フルーツタルトもあるので、しばらく幸せな逡巡の時間を過ごそう。
今週の動物ネタ
ツバメの家族は今週も夜になったら帰ってくる。また、今まではなかったことだが、ある日の朝、玄関の扉の上に集合しているのを発見。家の中からだと磨りガラス越しのシルエットしか見えないのだが、それが影絵のようで面白い。出勤時間となったので、お邪魔を承知で扉を開けると6羽のツバメが慌てて飛び去っていった。
夜の散布の時に複数のネコと遭う。川原周辺で育ちきっていない灰トラと白猫、育ちきった三毛と白猫、まちの中で若い三毛、尻尾の千切れた灰トラ、若い灰トラ。何カットかスマホで写真を撮ってみたが、暗いので不鮮明すぎる。
通勤経路になっている遊歩道ではクマゼミの死屍累々。この夏一番の暑さを観測したとはいえ、確実に季節は移ろっている。
今週のいただきもの
80周年スペシャルビスコ
今週のアルコール
香住鶴の微発泡濁り酒を開ける。ベースは甘めのさわやかな味わいだが発泡させることで若干舌に苦みが残る。
ヤッホーブリューイングの軽井沢高原ビール4種類とよなよなエールの詰め合わせ(計12缶)が届く。
Play List"anison3"
ちょっと追加編集。結局「anison3」という名前にした。
Hacking to the Gate(いとうかなこ) ~ ノルニル(やくしまるえつこ) ~ Evil Shine(生沢祐一) ~ 人、神、機(生沢祐一) ~ 少年よ我に帰れ(やくしまるえつこ) ~ 甲賀忍法帖(陰陽座) ~ 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」(ももいろクローバーZ) ~ Howlling(abington boys school)
Play List"babymetal"
BABYMETAL / ヘドバンギャー!! e.p.(2012) / 重音部レコーズ
BABYMETAL / イジメ、ダメ、ゼッタイ e.p. (2013) / Toy's Factory
BABYMETAL / メギツネ e.p.(2013) / Toy's Factory
« ダラダラの休日 | トップページ | 伊万里染付の美@兵庫陶芸美術館 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
- 地を這う日々(0716~0722)(2018.07.25)
- 地を這う日々(0625~0701)(2018.07.02)
「音楽」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
「日々のこと」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
コメント