今週の音源(7/14から7/18)
週の初日は会社に出て、室内で報告書の作業。怠け者の私のためにお膳立てをしてくださる嘱託員。まあ、頑張ってみますが、5年前のような気力はもはや残されていない。上司が聞こえるように言う独り言、またも調整弁に使われる私。前向きに考えると面白いものにたずさわれるということだが、間に嵌まるとさぁ大変である。夏休み消化できるのか?
現場周辺では「シカの一斉捕獲活動」(10月末まで)が始まった。それに呼応するようにプレハブの周りでは防獣ネットを張り巡らせた田畑の数が増えた。ところで捕獲された鹿はどうなるのだろう?それなりの頭数になると思うのだが、流石にジビエ料理専門店じゃないので一頭買いなんてとても出来ないのだが、少しでも手に入らないのかなぁ。
先週見つけた猫の親子は姿を見せていない。ちょっと寂しい。そのかわり、夕方の散歩の時、白地に黒と茶の混じった斑猫を見つける。結構きれいな毛並みをしていたので、縄張り徘徊中のイエ猫だったのかもしれない。また、金曜の朝には茶色と黒が混ざった猫も見かける。暑いので涼しい時間帯が猫観察のポイントかも。その他にも一瞬のことだったが田んぼの中に明るい茶色で細身の獣が走りこんでいった。イタチの類だろうか。
気が付けば、セミが鳴き始めていた。ニイニイゼミとヒグラシがいるようだ。昆虫といえば、プレハブにカマキリがやってきた。幼生と成熟した個体がいた。成熟した個体はこちらを威嚇してきたが、幼生のほうは廂の柱で前日からほとんど位置を変えることなくジッとしていた。
それにしても暑い。今週は特にそう感じた。下着には乾いた汗の外郭に沿って白いナトリウムの帯が走っている。それでも、うちの現場は10時頃までと3時半を過ぎれば木々の影が現場にかかるのでマシといえばマシだが都市部や平地の現場は身を隠す場所もなく、大変だろうなぁ。
3泊目の夜、あまりにも疲れたのでSWEETS CHERISHに行き、誰のためでもなく自分のためにブルーベリータルトとクラシック(チョコレートケーキ)を購う。地元食材も積極的に利用しているようで、王道というか衒いのない味でとてもおいしい。焼き菓子も充実しているよう。家用にパウンドケーキ(プレーンとチョコレート)、クッキーを買って帰る。ポイントカードも作ってしまった。
ALDIOUS / Dazed and Delight(2014) / Spinning
CYNTIA / Limit Break(2014) / ビクターエンタテインメント
PAY MONEY TO MY PAIN / Gene(2013) / Vap
« 今週の音源(7/7から7/11) | トップページ | 三者面談と忘れ物の休日 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
- 地を這う日々(0716~0722)(2018.07.25)
- 地を這う日々(0625~0701)(2018.07.02)
「音楽」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
「趣味」カテゴリの記事
- 今週の音源(7/14から7/18)(2014.07.18)
- ビールとガチャの「父の日」(2013.06.16)
「日々のこと」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
「cats everywhere」カテゴリの記事
- 地を這う日々(0820~0826)(2018.09.02)
- 地を這う日々(0806~0812)(2018.08.17)
- 地を這う日々(0730~0805)(2018.08.11)
- 地を這う日々(0723~0729)(2018.07.29)
- 地を這う日々(0709~0715)(2018.07.16)
コメント