マラソンの休日
土曜日は丹波方面で会社の同僚が担当している現場の説明会があったのだが、パス。ビールを飲みながら、翌日に控えた姫路城マラソンのボランティア準備。マニュアルに一応目を通し、着ていく服を選ぶ。
日曜日は第1回姫路城マラソンの沿道ボランティアとして28km・29km地点間に出没。交通規制が始まると同時にコーンを並べ、テープを渡して、歩道からコース上に出られないようにする。
市民マラソンといえば、仮装系ランナーというイメージがあるが、それはこのマラソンも同様。単に防止上の被り物だけの人から、全身コスプレまでさまざま。ただ、ブルーのウィッグもしっかり被ったキュアダイアモンドが意外と上位にいたのはびっくり。あのタイムだと3時間切るタイムで完走するのではないかと思われた。
その他にはアイアンマン、スパイダーマンといったマーベルヒーローとか麦わらのルフィや赤い彗星のシャーをはじめとする日本のアニメキャラ、ゆるキャラのコスプレも。数的にはアニメキャラでは妖怪ウォッチ関係、ゆるキャラではふなっしーが多かった。スパイダーマンはともかく、アイアンマンは沿道のおばあ様方には何かわからなかったようである(携帯もスマホも忘れたので、写真はない)。
2時過ぎに規制解除、コーンとかテープを片付けて、解散。結局、トイレもいけないまま5時間弱が過ぎて行った。1回目なので、運営側が手さぐりというのもあるが、人集めが必要とはいえ、あんまり自治会とかに丸投げしているとボランティア間のコミュニケーションに齟齬が出るような気がする。一つの自治会だけで担当しているのではなく、いわば烏合の衆状態なので、もう少し運営側で人員の把握をしないと配置とか連絡系統に問題が生じるんじゃないかなぁ。
家に戻り、帰りにコンビニで買ったインスタントラーメンを流し込んで、図書館分館へ行く。
小路幸也『壁と孔雀』
« 今週の音源(2/16から2/20) | トップページ | 今週の音源(2/23から2/27) »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
- 地を這う日々(0813~0819)(2018.08.29)
- 低空飛行の日々(201801中旬)(2018.01.21)
- 低空飛行の日々(201801上旬)(2018.01.10)
- 飛び石連休(2015.09.15)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 今月の本・雑誌(2019年7月)(2019.08.03)
- 今月の本・雑誌(2019年6月)(2019.07.20)
- 今月の本・雑誌(2019年4・5月)(2019.07.17)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
「日々のこと」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
コメント