地を這う日々(0611~0617)
月曜の昼、解放感を味わいつつ、中之島香雪美術館の展示も絡めて、織豊期から江戸時代初期のお茶碗について一席打つ。熱心な聞き手を持つと話も弾む。
夜、体育大会に持っていくマフィンを焼く。ジャナッツのエヴェレストチャイ入りのミルクティーマフィン。
火曜の朝、マフィンの一部を職場に持っていく。昼の雨で体育大会の順延が決定。夜、西明石で調査官を囲んで呑み会。楽しい会であったのは確かだが、福島県ネタになると、置いて行かれることになってしまう。
水曜の朝、身から出た錆の味を噛みしめる。思い切り苦いけれども、ほんの少しだけ甘くもある。昼から夕方にかけて、断続的にかつ、場所も移動しながら池田古墳の出土品とまみえる。結局、歯医者の予約には少し遅れる。
夜、FGOのイベントが始まる。仔虎、仔龍、私の3人がそれぞれガチャを引く。仔虎・仔龍ともお目当てが来たようで、私は沖田オルタ×2、岡田以蔵、来る。パールバティの宝具レベル上がる。李書文はいつの間にか宝具レベルMax!
この日あたりでガレージのツバメが巣立ち。とはいっても、まだ飛び方がぎこちなく電線に止まって、時々親鳥に餌を貰っている。ただ、ヒナ(若鳥)たちが出入りを繰り返す中で、巣はボロボロに壊れてしまった。
木曜、いつもの時間より早く出て仔龍の高校に向かう。学校に着いてから、考えてみれば、車で来る人は臨時駐車場が開場時間に来ないと車が止められないが、公共交通機関で行く私は8時に学校に着いている必要はなかったなと、気付かなくてもいいことに気付いてしまう。順延になったにもかかわらず、8時には既に受付を待つ保護者の列ができている。単純にすごいなぁと思ってしまう。
体育大会は問題なく行われ、あれだけ文句を言っていた仔龍も頑張っていた(出場する種目が連続していたにも関わらず)。マフィンも無事配布することができた。大会終了後、PTAの雑用をしていたら、課長から「超不幸の電話」が掛かってくる。
夜、昼間の疲れでうたた寝。週末には見せると約束していたレポートを書き上げるため、夜鍋する。
なお、この日から仔虎はオーストリアへ海外研修に行った。自分の研修なのに主体的に準備せずにFGOのイベントをやり続け、中虎をイライラさせていたのだが、無事に研修を受けることができるのだろうか。
金曜の朝、ネコ使いさんと一緒になり、通勤路の公園でネコの写真を撮る。朝の時間帯に活動するタイプも何匹かいるようだ。何かを期待しているようだが、あいにく餌の持ち合わせはない。
昼間は昨日出来した超不幸な電話の件について、課内で整理。来週火曜日に現地立会の方向で調整が進む。何日かは現地に行く必要が出てくるかもしれない。、
土曜の朝、6時前の電車で梅田に向かう。目的は「星のカービィ☆プププトレイン」のイベント(キャラクターグッズの販売)に参加するため。8時前に会場に着いたら、すでに並んでいる人がいた。10時の会場までの間、「春日大社のすべて」展の図録を読んだり、FGOのイベントをして過ごす。
開場時間が来ると、5~6人ずつが2分ほどのインターバルを置いて、順番にグッズ売り場へ。仔龍は予算に限りがあるので、何を買うかを迷っていたが、中には迷いなくカゴにグッズを入れていき、福沢さんを数枚使われる方もいた。マニア恐るべし。思ったより男性率が高かったなぁ。お買い物の後は、会場に飾られた立て看板や設定資料集の写真を撮りまくった仔龍であった。なお、予算はオーバーして、結局当初予算の4割程度を追加で私が負担することとなった。
昼食後は大阪歴史博物館「堀田龍之助」展、東洋陶磁美術館「セーヴル」展を続けて見学。東洋陶磁に行くために、初めて京阪電鉄中之島線に乗車。なにわ橋駅構内にアートスペースを見つけて、都会はすごいなぁと思う。通りかかった時、ちょうど大阪城天守閣の学芸員さんが幕末の京都と大阪についてレクチャーしていた。
仔龍はお疲れだったので、デパ地下に寄ることなく、帰宅。中虎は由布院に行っているし、何となくばかばかしくなってコロナビール×2+インドの青鬼。呑んだくれる。
日曜の朝、昨夜呑み残したIPAを飲み干し、立派な酔っ払いの出来上がり。昼前にちょっといいことがあったので、昼食の時にも同じIPAを一缶追加。
昼過ぎ、郵便局に歩いて行く途中で、ネコの親子を発見する。カメラを持って戻ってくると、親猫はいなくなっていたので、子ネコだけの写真を撮る。やはり、可愛い。
家から出たついでにコンビニでグランドキリンの「雨のち太陽、ベルジャンの白」を買う。今の欝々とした気分も、このエールの名前みたいになればいいのに。
エール片手にお借りしていた大冊『ナショナリズムの昭和』を読み切る。内容は本当に面白かったのだが、自分自身の集中力が続かず、ご厚意に甘えて、当初の予定より1か月も長くお借りすることになってしまった。来週にはお返ししないと。
聞いた音源
AEROSMITH / O,Yeah! - Ultimate Aerosmith Hits(2002) / Geffin Records
« 地を這う日々(0604~0610) | トップページ | 地を這う日々(0618~0624) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
- 地を這う日々(0716~0722)(2018.07.25)
- 地を這う日々(0625~0701)(2018.07.02)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 地を這う日々(0611~0617)(2018.06.18)
- 低空飛行の日々(201802中旬)(2018.02.21)
- 低空飛行の日々(201801中旬)(2018.01.21)
- 低空飛行の日々(201712後半-1)(2017.12.31)
- 低空飛行の日々(201712前半)(2017.12.16)
「音楽」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 今月の本・雑誌(2019年7月)(2019.08.03)
- 今月の本・雑誌(2019年6月)(2019.07.20)
- 今月の本・雑誌(2019年4・5月)(2019.07.17)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
「心と体」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
- 地を這う日々(0820~0826)(2018.09.02)
- 地を這う日々(0813~0819)(2018.08.29)
「Museum」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
- 地を這う日々(0820~0826)(2018.09.02)
「日々のこと」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
「cats everywhere」カテゴリの記事
- 地を這う日々(0820~0826)(2018.09.02)
- 地を這う日々(0806~0812)(2018.08.17)
- 地を這う日々(0730~0805)(2018.08.11)
- 地を這う日々(0723~0729)(2018.07.29)
- 地を這う日々(0709~0715)(2018.07.16)
「like a bird」カテゴリの記事
- 地を這う日々(0813~0819)(2018.08.29)
- 地を這う日々(0611~0617)(2018.06.18)
- 地を這う日々(0604~0610)(2018.06.10)
- 地を這う日々(0521~0527)(2018.05.27)
- 低空飛行の日々(201803下旬-1)(2018.03.26)
コメント