地を這う日々(201908後半)
久しぶりにブルーベリーマフィンを焼く。最近、マフィンを焼くと膨らみ過ぎる傾向があり、ベイキングパウダーの量を減らすことにした。何とか、きれいに焼けたので、いくつかをおすそ分け。
別の課で試作されたクッキーが回ってきた。オプションで私の分も焼いてくれたとのこと。嬉しい反面、その時間を作るために睡眠を削っているみたいなので、心配。まあ、試作させた人はそこまで考えてないだろうけど。
職場を逃げ出して、兵庫県立美術館「山村コレクション展」、兵庫県立横尾忠則現代美術館「人食いザメと金髪美女ー笑う横尾忠則展」を見に行く。
久しぶりに生のパイプオルガンを聞きに行く。パルナソスホールでのレクチャー&コンサート。実は、行く直前までお子様向けイベントだとは気づいていなくて、ちょっとがっくり来たのも事実。でも、広報でもふれられていたジョンゲンのトッカータが聞けたのは良かった。
夏の終わり、馬齢を重ねる中で、いくつかお祝いをいただく。もらえると思っていなかった方からも過分なプレゼントをいただいて、恐縮。
八月の最後は、神戸ゆかりの美術館での「ヒグチユウコCIRCUS展」。ギュスターヴくんが可愛い。
最近聞いた音源
ARCTURUS『Aspera Hiems Symfonia / Constellation / My Angel』(2002)
John Scott Whiteley『The Complete Organ Works of Jesep Jongen』(2003)
長田真実『Christoph-Treutmann-Orgel Stiftskirche St.Georg zu Grauhaf』(2018)
大平健介『Ishii, Bach, Muthel: 1st Prize ION Organ Competition 2016』(2018)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
- 地を這う日々(0716~0722)(2018.07.25)
- 地を這う日々(0625~0701)(2018.07.02)
「音楽」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
「Museum」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
- 地を這う日々(0820~0826)(2018.09.02)
「日々のこと」カテゴリの記事
- 地を這う日々(201908後半)(2019.09.08)
- 地を這う日々(201908前半)(2019.08.25)
- 地を這う日々(201907)(2019.08.03)
- 地を這う日々 Revisited(2019.07.13)
- 地を這う日々(0827~0902)(2018.09.05)
コメント